SSブログ

南山小学校のテスト形式について [南山小学校]

南山小学校について。

今日は南山小学校のテストの様子

について書いていこうと思います。

南山小学校に入るには、ペーパー試験だけでなく、行動観察も

行われます。例えば、過去に出題されたものとして、

神経衰弱のゲームがあります。

このゲームでは、記憶力の良さをみるのはもちろんですが、

ゲームの勝った時、負けた時の子供の様子などを観察されます。

南山小学校では、

出題のパターンによって、回答する部屋やテーブルが

別になっています。

スポンサードリンク





子供達は、部屋やテーブルを移動しながら

テストを受けていくことになります。

部屋を移動する際や、

待ち時間の子供の様子もしっかりと観察され、

スモックなどに着替える際は、洋服がきちんと

畳んでいるかまでチェックされます。



先生が小学校1年生の生徒を受け持つ際に、

なるべく手のかからない良い子を取りたいのは

私立なら仕方ありません。

体育の時間になって、体操服に着替えるのに、

ボタンの着脱が出来ない子が何人もいたら、

先生は体育の授業どころでは

無くなってしまいますからね。


その他、面白いテストが、

給食時を想定したテストです。

配ぜん係の人が上手に他の生徒にスープを取り分けられるかが、

観察されます。


面白いですよね。当時の先生方が、自分の受け持った子に

給食の度にお玉からお椀へのスープの移し替えで

配膳台をびしょ濡れにされて困ったんじゃないかなあと

想像してしまいます。


体操のテストについても少し書きたいと思います。


テストでは、もちろん、運動神経がよい事にこしたことは

ありませんが、運動神経が極端に鈍くなければ、

出来不出来は余り関係ないのではないかと思います。

仮に鉄棒で、逆上がりの課題が出たとしても、

出来なくても、何度もトライする子、

頑張る子、そういう姿勢を見せる事が大切だと思います。


出来なくて、パニックになってしまったり、

泣きじゃくるような子供は印象が悪くなってしまうかも

しれません。


注目記事ランキング
 名古屋のお受験ママとその洋服のセンス
 逆面接でお受験教室を見抜きましょう。私立、国立のお受験教室の探し方
国立小学校受験のメリット&デメリット 
愛知教育大学附属名古屋小学校、過去問分析(点繋ぎ) 

スポンサーリンク

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へにほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へにほんブログ村 受験ブログへ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。